昭和20年代から30年代前半にかけての正剛館発祥の地である京都の道場跡を阪田俊雄師範と池野光夫師範の案内により訪ねる。 東福寺道場跡 東山区本町十二丁目(京阪本線東福寺駅北) 当時を振り返り厳しかった稽古を語り合う両師範
熊野道場跡 (左京区吉田近衛町) 金閣寺道場跡 (北区衣笠馬場町) 高野道場跡 (左京区一乗寺新開町) 京都御所 済寧館道場 (上京区京都御苑) 京都旧武徳殿(左京区聖護院円頓美町) 当時の昇段級審査会場であった
SEIGOKAN KARATE-DO ASSOCIATION
↑ページのトップへ / トップ
日本正剛館空手道士会事務局 姫路市観光案内 HP管理委員会 a:5628 t:6 y:1
powered by HAIK 7.6.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK