役員紹介

役員紹介
宗家 会長 三代目 多田 正剛
令和5年度 会長 年頭所信
昨年の正剛会の活動も新型コロナウイルスの影響は大きく、活動制限を余儀なくされましたが、三年ぶりの全国大会の開催出来たことは幸いでありました。西日本大会においては残念ながら中止に至りました。 ウェブ会議で培ってきたことを基本に実験的にではありますが一部の海外審査を行えたのも一つの収穫となったと考えています。今後も活用できればと思います。
本年も道士諸氏が変わらぬ努力と一年間の志を掲げて精進されますよう、また館祖の創立目的の「青少年の健全育成」という言葉から、空手道の修練は基より館是である“ 誠実、不屈、謙虚、そして礼節を重んじる”の言葉を指導者自らが手本として示し、子供達を含めた後輩への指導にあたって頂きたい。
現在の状況からの収束を願いインバウンド再開により以前のような活動ができることに期待します。コロナ終息後の正剛会ためにも情報発信や道場生の募集、獲得、その対策の為、今後も広報への協力をお願いしたい。
正剛会が安定した組織として各討議も合議制を軸に、各委員会及び各部会がまとまり一致協力して円滑な運営をめざし、また連合会との関係も保持して、今後も更なる発展と飛躍のためにご尽力賜ります様お願いいたします。
私は、日本正剛館空手道宗家としての名誉ある名跡を堅持し、斯道の発展に寄与するとともに会長として組織活動の円滑な遂行と発展に努めたいと思います。
正剛会 副会長
奥村 隆治
高木 幹正
辻 正富
牧野 國三
常任相談役
明吉 哲成
池野 光夫
山元 寿一
難家 整
池松 左夫 大澤昭良
理事長 三木 和信
令和5年度 理事長 年頭所信
正剛館幹部が一致協力して、組織の財政・運営の為、道場生の獲得や更なる受験者の勧誘、技術の向上など、昨年に優る成果を目指して頂きたい。
令和4年度はコロナの影響で全国、西日本大会が中止となりましたが、二大会の成否は正剛会発展の如何を占う鍵であるとの考えから、出場者の確保など一層の成功に向かってご協力願いたい。
『心・技・体』の確立という空手道の基本の習熟、審判技術の更なる向上、正剛館幹部の礼節(特に対外者への)・品格の重視、海外道場の運営安定化、組織活動への執行力の向上へご努力願いたい。挨拶、掃除、履物の整頓、言葉づかい、小さな親切等足元をしっかりとみつめた指導をし続けることをお願いしたい。「礼節と品格求む、正剛館は日本の国の支えとなりけり」 正剛館所属大学間の組織運営に取り組んでいますがこれからも合同強化稽古など、正剛館指導者を招いて、益々積極的な活動を期待している。
有望な人材を発掘し、次期幹部への準備が必要であるが、その為にも、(公財)全空連 公認段位・称号・審判・指導等の技術資格取得へ挑戦を希望いたします。一度にできるものではないが、現実に各団体長自身がその先頭に立って努力願います。また指導者の正剛会及び、連合会技術 講習会等への参加も重ねて希望いたします。
本年も引き続き技術委員会が率先して、その資格取得のための講習会を実施するので対象者の参加をお願いしたい。
副理事長
大野 恵章
加古 淳
小林 吉幸
村田 晋作
中塚 政徳
常任理事
中野 光一
柳 博道
橘 吉寿
南 登志博
益子 勝徳
明吉 俊雄
岡島 周子
池 登
横山 孝弘
松下 春義
山本 真
佐藤 文治
茂木 功
花田 正
山岡末廣 中山 明義
正剛会事務局
事務局長 中塚 政徳