日本正剛館空手道士会 総本部道場   SEIGOKAN KARATE-DO ASSOCIATION 

西福岡道場 令和6年の活動

西福岡道場 令和6年の活動









令和6年12月8日 福岡県中学校新人空手道大会


唯華 唯華優勝


優勝 中1女子組手 月成唯華選手

第19回全国中学生空手道選抜大会(京都)の出場を決める









令和6年12月1日


第71回 西福岡道場 寒稽古「寒水の行」が開催される


参加者 約50名

画像の説明 画像の説明 


画像の説明 画像の説明 


画像の説明 画像の説明

明吉俊雄師範 「50回目の寒行」を達成する




画像の説明

望月指導員 「30回目の寒行」を達成する




画像の説明








11月24日  日本空手道連合会全国大会  


画像の説明

 小6男子組手 吉田琉唯選手が見事優勝する。








9月26日

IMG_8258 (1) IMG_8257 (1)


IMG_8259 (1) IMG_8260 (1)

後期審査会がおこなわれる。







10月20日 全九州少年少女空手道選手権大会


画像の説明

吉田選手、俵選手、神宮選手 3名が全九州を勝ち抜き

全国少年選抜大会へ選出される。







9月8日 福岡県少年秋季大会


画像の説明


5名の選手が九州大会(大分県)へ選出される







8月8・9・10日 第24回 全日本少年少女空手道選手権大会

(東京武道館にて) 

画像の説明

小6男子組手 吉田琉唯選手

小6女子組手 俵 一瑠選手 が出場する。








第99回 日本正剛館全国空手道選手権大会

開会式において、明吉俊雄師範が昨年の11月12日 正剛会八段位審査会(14の形実技演武)

画像の説明


八段位を取得する。

全国大会において多田会長より証書を授与される。



画像の説明 画像の説明 画像の説明


参加選手たちが多数の入賞を獲得する。








6月30日 第22回 日本空手道連合会 九州地区空手道選手権大会

IMG_8245 (2)


9名の選手が11月24日に行われる全国大会に選出される








画像の説明


令和6年4月14日 福岡市少年空手道大会(入賞多数)





画像の説明


令和6年4月28日 福岡地区空手道大会(入賞多数)





画像の説明


令和6年5月 5日 福岡県少年少女錬成大会(小6男女二名が、全小大会出場を決める)






令和6年3月26日 前期審査会を開催する。


画像の説明  画像の説明







令和6年1月27日 

西福岡道場「有段者会」が開催される。


画像の説明 画像の説明

有段者会より、会長退任にともない永年の功績に対し「功労賞」が贈られる。








令和6年1月11日 鏡開き

画像の説明 画像の説明 画像の説明

稽古後に参加者一同にてぜんざいをいただく








令和6年正月元旦


画像の説明 画像の説明

毎年恒例の早朝6時より道場から愛宕神社までの初詣マラソン(13キロ)に有志約40名が参加する。

元旦8時より初稽古を行い、令和6年をスタートしました。

画像の説明 画像の説明 画像の説明









powered by HAIK 7.6.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional